イベント情報

イベント情報

小鳥の森で行われるイベントや各所で行われる関連イベントのご案内です。

contents

第1回 お山の大将あつまれ!(年間登録制・年10回程度)

1年を通して色々な自然体験を行います。第1回は「始まりの会と竹林整備」。

日時2025年4月27日(日) 9:30~11:30
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生とその兄妹
参加費初回200円
申込お電話にて申込
持ち物汚れてもいい動きやすい服装(長袖・長ズボン)、水筒、帽子、軍手
その他定員10名 ※初回は必ず保護者同伴でお願いします。

カタクリガイド

カタクリ群生地まで小鳥の森ボランティアガイドが案内します。

日時2025年3月23日(日)~4月6日(日) 10:00~14:00(※休館日を除く)
※カタクリの開花状況により変更となる場合があります。
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費無料
申込不要(ネイチャーセンターのスタッフにお声がけください。)
持ち物不要
その他※ガイド人数都合により、対応できない場合もあります。

オオムラサキの幼虫観察と保護活動(終了)

幼虫の姿で冬越しを行うオオムラサキの観察などを行います。

日時2025年2月15日(日) 10:00~11:30
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)、軍手、帽子、飲み物、防寒対策
その他定員15名(先着順) 

環境保全ボランティア(カタクリ自生地整備)(中止)

カタクリの生育する環境の整備を行います。

日時2025年2月9日(日) 9:30~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象18歳以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)、帽子、手袋、長靴、飲み物、防寒対策
その他定員10名(先着順) 

花炭づくり(終了)

木の実や葉っぱなどをそのままの形で炭にし、炭焼き文化や窯の見学を行います。

日時2024年12月15日(日) 9:00~11:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物軍手、持ち帰り用の袋、防寒対策
その他定員15名(先着順) 

冬のバードウォッチング(終了)

冬鳥をはじめとする野鳥の観察会を行います。

日時2024年12月11日(水) 10:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象18歳以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物防寒対策、双眼鏡(お持ちの方)※双眼鏡、当日無料貸し出し有り
その他定員10名(先着順) 

カブトムシの幼虫観察と住みかづくり(終了)

腐葉土の中のカブトムシの幼虫を探し、落ち葉を集めて住みかを作ります。

日時2024年12月8日(日) 10:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物手袋(軍手)、汚れても良い服装、防寒対策
その他定員15名(先着順) 

野鳥の巣箱づくり(終了)

野鳥の子育ての時期や方法を学びながら、シジュウカラやヤマガラの巣箱を杉板で作ります。

日時2024年12月1日(日) 10:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生以上
参加費材料費500円
申込お電話にて申込
持ち物服装(長袖、長ズボン)、軍手、飲み物
その他定員5組(先着順) ※巣箱づくりは1家族につき1つまでとなります。

落ち葉で遊ぼう(終了)

幼児とその保護者向けのイベントになります。

落ち葉を見て、触れて、匂いや音を聞いて。体いっぱいに秋を感じられる体験です。

日時2024年11月30日(土) 10:30~11:30
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象幼児とその保護者
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物長袖、長ズボン、帽子、手袋、飲み物、防寒対策
その他定員5組(先着順)

環境保全ボランティア(終了)

水生生物調査と水辺の環境整備を行います。

日時2024年11月23日(土) 9:30~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象18歳以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物汚れても良い服装(長袖、長ズボン)、軍手、長靴、飲み物、タオル、帽子、防寒対策
その他定員10名(先着順)

小鳥の森の秋祭り(終了)

11月3日(日・祝)に様々な体験やイベントを実施いたします!

竹の器づくりや缶バッジづくり、火起こし体験に焼き芋など当日しかできないイベントも。ぜひ足をお運びください。ご参加お待ちしております。

※雨天時はプログラム、場所が変更となる場合がございます。

日時2024年11月3日(日・祝) 10:00~13:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費無料
申込不要
持ち物焼き芋をご希望の方はサツマイモ(アルミホイルに包んで(※1人1本まで))をご持参ください。
その他ものづくり体験は材料が無くなり次第終了となります。

外来種駆除(終了)

外来種について学び、駆除活動を行います。

日時2024年9月28日(土) 10:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物長袖、長ズボン、長ぐつ、軍手、飲み物、帽子、タオル、熱中症・虫よけ対策
その他各回5組(先着順)

バッタとあそぼう(終了)

お子さんの初めての自然体験として、バッタ取りをします。

日時2024年9月14日(土) 10:00~11:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象幼児と保護者
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物長袖、長ズボン、飲み物、帽子、熱中症対策、虫よけ対策
その他定員5組(先着順)

環境保全ボランティア ~生物観察会と下草刈り~(終了)

植物観察会と植物保護のための下草刈り

日時2024年8月24日(土) 9:30~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象18歳以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、飲み物、帽子、タオル、熱中症・虫よけ対策、手袋
その他定員10名(先着順) 

昆虫標本づくり(終了)

昆虫標本の作る理由や方法を学んで、実際に標本を作製しましょう。

日時2024年8月4日(土) 午前 10:00~11:30 午後 13:30~15:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生とその保護者
参加費200円
申込お電話にて申込
持ち物なし
その他定員、各回5組(先着順) ※昆虫標本は1家族1つまでとなります。 

夜間昆虫観察会(終了)

夜の小鳥の森で昆虫観察会をします。

日時2024年7月20日(土) 18:30~20:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生とその保護者
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物懐中電灯、長袖、長ズボン、帽子、虫よけ対策、飲み物、タオル
その他定員5組(先着順) 

昆虫観察会(終了)

小鳥の森で昆虫を観察します。

日時2024年7月13日(土)9:00~10:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生とその保護者
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物汚れても良い服装(長袖、長ズボン)、帽子、飲み物、タオル、虫よけ・熱中症対策
その他定員5組(先着順)  

「とりトレ」体験 ~身近な鳥の鳴き声をマスターしよう~(終了)

福島県で聞くことのできる野鳥の鳴き声を覚えてみませんか?

日時2024年7月7日(日)10:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象鳥類に興味のある小学生高学年~大人の方
※小学生のご参加は保護者の方同伴でお願いいたします
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物スマートフォン、またはPC・タブレット、イヤホン(お持ちの方)
※イヤホンが無い場合も、スピーカーで聞くことができます。
その他定員15名(先着順)  参加者にはオリジナルグッズをプレゼント!

チョウから自然環境の変化を調べてみよう ~チョウ類のモニタリング調査の研修会のお知らせ~(終了)

チョウをモニタリング(変化を観察、記録)することで、自然がどのように変化しているのかを知ることができます。

日時2024年6月30日(日) 10:00~12:00(屋内1時間、屋外1時間)
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象中学生以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物筆記用具、(お持ちの方)→カメラ、チョウの図鑑、服装(野外を歩ける服装)
その他定員20名(先着順)  

カメラを持って森歩き(終了)

「みんなの笑顔プロジェクト」で(キヤノンマーケティングジャパン株式会社)で使用しているカメラを使って、自然観察をしながら撮影体験を行います。

日時2024年6月23日(日) 午前 9:00~11:00午後 13:00~15:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象・定員小学生以上親子、各回30名(先着順)
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物長袖、長ズボン、虫よけ対策、飲み物
その他イベントで撮影した写真の中から、1枚プリントしてプレゼントします!
※小学3年生以上はカメラ貸出、小学1,2年生は保護者と共有でカメラを貸出ます。

環境保全ボランティア(終了)

今回は植物観察会と観察資源保護のための下草刈りを行います。

日時2024年6月22日(土)9:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象18歳以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物汚れても良い服装(長袖、長ズボン)、虫よけ対策、飲み物、帽子
その他定員10名(先着順)

小鳥の森ボランティアガイド養成講座(年間8回) 第1回 説明会とウォーキング(終了)

自然ガイドのボランティアをやってみませんか?

講座では鳥や植物、昆虫などの自然について学べます。1回目は説明会とウオーキングを行います。

日時2024年6月8日(土)10:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象18歳以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物歩きやすい靴、長袖長ズボンの服装、飲み物、帽子
その他定員10名

野鳥の識別・調査法 入門講座(終了)

「野鳥の識別・調査法 入門講座」を開催いたします。講師に公益財団法人 日本野鳥の会 山本 裕 氏をお招きして、野鳥の識別や調査の基礎を学びます。詳しくはこちら

日時2024年6月1日(土) 13:30~17:00
    6月2日(日)  7:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象18歳以上(※両日参加できる方)
参加費1,000円
申込お電話にて申込
持ち物筆記用具、(2日目のみ:双眼鏡、歩きやすい靴、帽子)(雨天時:カッパ、傘)
その他定員12名(先着順)

バードウィーク特別企画「小鳥の森バードフェスティバル」(終了)

バードウィーク(愛鳥週間)に合わせて、野鳥に関するイベントを実施します。ぜひお越し下さい。

日時2024年5月12日(日)9:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費缶バッジ・巣箱づくりは材料費各100円かかります。
申込バードウォッチング・巣箱づくりは事前申し込みが必要です。
持ち物無し
その他※少雨決行

初夏のバードウォッチング(終了)

小鳥の森にいる夏鳥などを観察します。当日はどんな鳥に出会えるでしょうか。

日時2024年5月8日(水) 9:00 ~ 11:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象18歳以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物飲み物、帽子、歩きやすい靴、肌が出ない服装(長袖、長ズボン)、双眼鏡(無料貸し出し有)
その他定員10名(先着順)、少雨決行(雨天中止)

第1回 お山の大将あつまれ!(年間登録制・年10回程度)(終了)

日時2024年4月28日(日) 9:30 ~ 11:30
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生とその兄弟、姉妹(初回は必ず保護者同伴でお願いします。)
参加費200円
申込お電話にて申込
持ち物水筒、帽子、汚れても良い動きやすい服装、軍手
その他定員10名(先着順)、少雨決行(雨天中止)

春の森観察会(終了)

春の森を歩いて植物や鳥を観察します。

日時2024年4月14日(日) 10:00~11:30
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象小学生以上
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物飲み物、帽子、歩きやすい靴
その他定員10名以上(先着順)

カタクリガイド(終了)

カタクリ群生地まで、小鳥の森ボランティアガイドが案内します。

日時2024年3月24日(日)~ 4月7日(日) 10:00 ~ 14:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費無料
申込不要。ガイドの人数の都合により、対応できない場合もあります。
持ち物不要。
その他※カタクリの開花状況により、変更となる場合があります。

春のバードウォッチング(終了)

春の園内で野鳥の観察を行います。どんな野鳥が観察できるでしょうか?

日時2024年3月14日(木) 10:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物履きなれた靴、飲み物、双眼鏡(お持ちの方)※双眼鏡の無料貸し出し有り
その他定員10名(先着順)

早春の観察会(終了)

早春の森を歩きます。

日時2024年2月23日(金・祝) 10:00~11:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物防寒着(長袖・長ズボン)、帽子、手袋、飲み物、履きなれた靴 ※前日が雪や雨の場合は長ぐつをオススメします。
その他定員10名(先着順)

花炭体験(しゅうりょう)

マツボックリやドングリを使って花炭(はなずみ)を作ります。

※花炭とは、素材をそのままの形で炭化させて作る炭で「飾り炭」とも呼ばれています。

日時2024年2月10日(土) 10:00~12:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物防寒着(長袖・長ズボン)、帽子、手袋、飲み物
その他定員15名(先着順)

野鳥観察会(終了)

野鳥の観察会をします。どんな野鳥が観察できるでしょうか。

日時2024年1月28日(日) 10:00~11:00
集合福島市小鳥の森ネイチャーセンター
対象どなたでも
参加費無料
申込お電話にて申込
持ち物防寒着、履きなれた靴、双眼鏡(お持ちの方)※双眼鏡無料貸し出し有り
その他定員10名(先着順)