今年の締めくくり

野鳥

今年はこれまでに大きな寒波が来なかったためか冬鳥、漂鳥の影が薄かった印象です。それでも、ミヤマホオジロやトラツグミなど冬を代表するような野鳥の姿が見られました…

冬の日に集合

野鳥

特段の冷え込みが園内を堤子恩田12月24日のクリスマスイヴ。 寒波に誘われてきたのか、小鳥の森のネイチャーセンターの近くにミヤマホオジロが現れました。園内には…

群れにまじって、アッ…トリ

野鳥

12月21日の小鳥の森の最低気温は-2.9℃。かなり冷え込んで水辺の池や沼の表面には氷が張りました。 ネイチャーセンターの周辺では、野鳥たちを観察することがで…

冬に咲かせる白い花の戦略

植物

日の落ちる時間がすっかり早くなり、間もなく冬至を迎えます。日中気温もあまり上がらず冷え込みが厳しくなる日や雪の降る日もありました。 園内では暖かな季節の到来を…

冬の鳥は着ぶくれている!?

野鳥

12月12日の小鳥の森に今季初の雪が降り続きました。はらはらと小さな雪が降る程度で積もる様子はありませんでしたが、気温はぐっと下がりました。 ネイチャーセンタ…

自然観察路通行止めのお知らせ

お知らせ

ふくしま森林再生事業に伴い、下記の通り自然観察路を通行止めといたします。ご迷惑をおかけしますが、安全確保のためご理解の程、よろしくお願いします。 通行止め区間…

木枯らし吹いても

植物

森の木々は強い冬の風に吹かれ、木に残っていた葉も一気に落ちて枝だけの姿に。 見通しの良くなった散策路には葉がぎっしりと敷き詰められ、歩くたびにカサカサと乾いた…

地面をひょこひょこ

野鳥

ネイチャーセンター前のアスファルト道。ホオジロのオスとメスがアジサイの根元に止まっていました。 しばらくすると地上に降りて地面をつつき始めました。ホオジロは今…

マツボックリを食べたい!

野鳥

今朝、2羽のヤマガラがアカマツの回りをうろうろ。 何度も枝にぶら下がったり、止まったりを繰り返していました。 どうやらマツボックリの中にある種子を食べるためだ…