白い花

野鳥

 小鳥の森では、ヤマユリが咲いています。 草丈は1m~2mほどで、1~数輪の花を咲かせます。白く大きな花は遠くから見ても一目でわかります。 ヤマユリ 近づくと…

きれいな声の正体は?

野鳥

森の中で、よく響くさえずりが聞こえてきました。 それと同時に、木と木の間を黒い鳥が飛んでいくのが見えました。木に止まると再びきれいに響くさえずりが。 今度は見…

夏の気配

野鳥

森の中ではシジュウカラやエナガの幼鳥がよく見られるようになりました。 今日はコゲラの親子に遭遇。 別な場所では同じキツツキの仲間のアオゲラが、枯れ木の先端で周…

巣立ち

野鳥

4月中旬からネイチャーセンターの外壁に設置した巣箱を利用してくれたシジュウカラ。 本日8時14分に1羽目を先頭に8時21分までに7羽すべてが無事巣立ちました。…

巣立ち間際のヒナ

野鳥

シジュウカラのヒナが孵化してから16日目。目が開き、いよいよ巣立ちが間近に迫ってきました。わずか2週間あまりで外の世界へ旅立つヒナたち。少し寂しいような嬉しい…

シジュウカラ産卵

野鳥

 ネイチャーセンターの壁にかけている巣箱には、ここ数年ヤマガラが巣作りをしていたのですが、今年はシジュウカラが入りました。今年は過去2年間より1か月ほど遅れ、…

黒い影

野鳥

葉が茂った暗い森の中で「チッ」と鳴き、何かが茂みに隠れました。 移動した先の低木の中に黒い影が。                               …

音の正体

野鳥

「コココココココ」と連続した音が木の上の方から聞こえてきました。                耳を澄まして聴いていると、それは二か所から聞こえていることがわ…

夕陽に照る鳥

野鳥

夕方の森でキビタキを発見。 普段のきれいなさえずりとは一変。威嚇の「ブッ、ブッ」という羽音を立て、 こちらの様子をうかがうように近づいたり・・・離れたり・・・…

枯れ木の梢で

野鳥

だんだんと新緑の季節になってきました。早朝の森を歩くと、鳥たちのさえずりがあちこちで聞こえてきます。 オオルリ 今朝は特にオオルリ・キビタキ・クロツグミが印象…